こんにちは、かずしいです。
ここ数日、わたしの住んでいる地域では、久しぶりに雨天が続いている。
わたしは、普段は0時前には就寝し、7時半頃に起床している。
しかし、朝から雨だと、睡眠がはかどる。
昨日は、就寝時間は同じだったが、9時ちょっと前に目が覚めた。
睡眠時間って、季節や天気に影響をされて、幅があると思う。
今はパート勤務で、正職だったときより圧倒的に勤務日数が少ないので、
休みの日は天気と体調に合わせて、好きな時間に起床できることが嬉しい。
以前、総合病院で正規職員していたときは、夜勤ありの変則勤務だった。
天気がどうだろうが、体調がどうだろうが、勤務日は出勤に間に合うように起きなければならない。
人間の生理的には寝ている夜間だろうが、夜勤のときは起きていなくてはならない。
多くの社会人にとっては“当たり前”のこと。
でもその“当たり前”って、生き物としての人間にとっては、異常なことかもしれない。
コメント