こんにちは、かずしいです。
8月は私の生まれ月、というわけで、日本年金機構から「ねんきん定期便」(電子版)が用意できたというお知らせメールが届いた。
私はインドアなので、年金もネットでチェックできるように、「ねんきんネット」に登録してある。

年に一回くらいアクセスし、抜けがないかなど、確認している。
免除申請も、早くネットだけで完結できるようにしてほしい。
今回は、現時点での年金見込額を興味半分で試算してみた。
結果がこちら⬇

あくまで現時点での試算だが、月額55,641円支給されるようだ。
思ったより貰えるな、と思った。
30年後の日本の経済状況など予測できないが、(衰退しているのは間違いないとして)年金は一応物価スライド式なので、インフレがあっても大丈夫だろう(と希望的観測)
これから、制度自体が改悪されて、受給額の減額、受給開始年齢の上昇などが考えられるけど、考え出すとキリがないので、それはいったん横に置いておくとして、それでも月55,641円は、私にとってはデカイ。
住居費は別にして、月3万円あれば生活できるので、年金で十分賄える。
資産の取り崩し額と合わせれば、月8万円くらい生活費に使えるじゃん、すごいリッチな老後!
旅行にガンガン行ったり、外食をバンバンしたりといったリッチな老後は不可能だが、そんなもの興味がないので、関係ない。
いやー、老後の生活不安、もう解消されちゃったよ。
え? 結婚、子育て?
希望してない。
親の介護費用? 自分の病気&介護の費用? 家の修繕費?
・・・・・・・
先のことは、未来の自分に任せる。
コメント