こんにちは、かずしいです。
わたしは、高級、高額なサービスには興味がない。
というか、むしろ苦手である。
なぜなら、
高級なサービスを受けると、店員さんなどの人と対応する時間と量が増えるから(笑)
コミュ障のわたしにとっては、高いカネ払って苦痛がます、という結果になる。
例えば、高級レストランでは、テーブル毎に給仕がついたり、
高級エステでは、一人に付2時間エステシシャンがつきっきりで施術したり、
高級旅館では、女将が部屋に挨拶にきたり、専属の中居がついたり、
などなど。
要は、一人の労働者が担当する顧客の人数が少なく、時間が長いほど、顧客一人あたりの単価は上がる。
サービス業では、代金の大部分は人件費が占めるので、当たり前の話だ。
よって、ファストフードやスーパー、コンビニ、1000円カットのように、顧客一人あたりにかける時間が短いサービスほど、低価格になる。
そこを理解せずに、コンビニのレジで中身のないクレームを長々言っている人をみると、
そんなに店員さんの時間を拘束できるほど、カネ払ってないだろ
銀座の百貨店で買い物しろ
と思う。
このコンビニは、俺の私財で建てた俺専用のコンビニ、
でもない限り、勘違いしてでかい顔をしないようにした方が良いだろう。
コメント