こんにちは、かずしいです。
私の1ヶ月の35,000円の予算で、貧乏セミリタイアしている。
そのうち、純粋に小遣いとして使えるのは、4,000円。
さっきググっでみたら、高校生の1ヶ月の小遣いは、大体5,000〜6,000円だそうなので、それ以下だったw
私がJKだったときも、それくらい貰ってたのか?
太古の昔なので、記憶が曖昧である。
それはさておき、中年になった私がお小遣いを何に使っているのか、というと、大部分は本や漫画、後は嗜好品だ。
嗜好品は、私は酒もタバコもやらないので、もっぱらたまの奮発して買うハーゲンダッツや、スナック菓子など。
これは、西友で買った、ピザポテトとじゃがビー(合計208円)⬇

服にも化粧品にも興味がないので、ほぼ買わない。
テーマパークなんて、お金を貰っても行きたくないので(100万円なら考える)、大人になってからは全く行かない。
高校生の方が、もっと買い物したり、外出してお金を使っていると思う。
そんな買い物が面倒くさい無職の私でも、本やお菓子をたまに買うと、やっぱり楽しい。あるかなしかの買い物欲が満たされる。
貧乏セミリタイアーなのに、小遣いなんて分不相応かもしれない。
しかし心置きなく使えるお金があると、生活が豊かに感じられることも事実だ。
これからも、小遣いは予算に組み込んでいきたい。
ちなみに、最近一番高かった出費は何だろう?と考えてみると・・・・・。
国民年金保険料の前納でした(笑顔)*合計74,040円
コメント