こんにちは、かずしいです。
9月から主食を白米から玄米に切り替えた。
もともと白米大好きなため、今まで何度も挫折してきたが、今のところ継続している。
始めに買った発芽玄米を食べ終えたので、今回は、東洋ライス株式会社の「金芽ロウカット玄米」を購入してみた。
「ロウカット」とは、なんぞや?と思ったが、玄米表面にある、ロウ層という防水性のある部分のみを取り除くことで、ぼそぼそした食感をなくし、浸水時間が短くてすむ、白米と同じように炊ける加工を施した玄米とのこと。
また、ロウ層を取り除くことで、消化も良くなるそうだ。
炊き方の説明にあったとおり、1時間程度の浸水で、炊飯器の白米モードで炊いてみた。
炊きあがりは、たしかに何の加工もない玄米に比べて、ふっくらしている。
食べてみると、玄米のぼそぼそした感じはなく、糠臭さもない。
そして、白米にはない、玄米特有の旨味を感じた。
硬さは白米よりもやや硬い感じだが、ただの玄米よりはるかに食べやすい。
その上、白米に比べて、糖質約32%、カロリー約30%オフ。
生活習慣病が気になる中年に嬉しい仕様だ。
玄米のぼそぼそ食感が苦手な人や、玄米を食べるとお腹がゴロゴロする人(わたしもこのタイプ)でも、食べやすいと思う。
今はいろいろ良い商品がでてるな〜。
しばらく、このロウカット玄米で、玄米生活を続行したい。
そして東洋ライスさんのオンラインショップを見ていたら、「金芽米の米粉 パンケーキミックス」 なるものを発見。美味しそうだったので、購入してしまった。
10月1日に到着予定なので、また作ってみたら、ブログで報告したいと思う。
(なんか東洋ライスの回し者みたいだが、一銭も貰ってませんw)
*追記
2回目は、炊飯器の玄米モードで炊いてみた。白米モードでも十分食べられるが、玄米モードで炊いた方が、よりふっくらして美味しい。多少炊飯時間は長くなるが、玄米モードで炊いていきたい。
コメント