こんにちは、かずしいです。
今月は給料日の15日が日曜日のため、13日に給料が支給された。
というわけで、いつもより少し早いが、月に一度の資産公開を行う。
資産の価格は、11月13日時点のものである。
11月9日に、米製薬企業ファイザーが、第3相試験中の新型コロナウイスルワクチンが、90%を越える予防効果を示したことを発表した。
それに伴って、景気回復への期待感から、株価が上昇。
わたしが積み立てている楽天VTIの価格も、上昇している⬇

今は、ワクチン開発が順調という、久しぶりの明るいニュースで株価が上がっている。
しかし、ひとたび不安材料が出れば、急落することも十分考えられる。
そもそも、まだワクチンが完成したわけではないし、完成したとしても各国の国民が接種し、効果がでるまで時間がかかる。
米国を始め日本やヨーロッパ諸国でも、感染者数は増え続けているし、不確定要素がてんこ盛りだ。
というわけで、今は毎月行っている積立投資以外は、下手に売り買いせず、静観の構えで行く予定。
個別株を含めた資産額は、以下のとおり⬇

その他の資産⬇
現金:97,651円(楽天銀行以外)
ビットコイン:271,000円(11月13日8時20分時点)
A8.netセルフバック(確定分):21,659円
クレジットカード支払い:−99,296円
資産総額:9,611,456円(前月比+413,241円)
目標1,000万円まで、後408,544円
金額だけ見ると、1,000万円まであと一歩!
でも、株価は急騰しすぎな感じもあるんだよね・・・・・・・。
米著名投資家ジョン・テンプルトンの相場格言に、
「強気相場は悲観の中で生まれ、懐疑の中で育ち、楽観の中で成熟し、陶酔の中で消えていく」
というものがある。
つまり、多くの投資家が楽観的になっているときは、売り場であるということ。
また、「悲観の中で買え」という投資の鉄則もある。
今は、コロナワクチン完成の見通しという、楽観的なニュースにみんな酔っている状態なのかな?
相場の動きは誰にも予測できないとはいえ、過去の著名投資家の格言を信じるなら、浮かれずに状況を見たほうが良さそうだ。
とは言っても、わたしの投資方針は、優良なインデックスファンドを積立、ホールドするというベタなものなので、どんな相場がこようと積立を続け、市場から撤退しないようしていきたい。
コメント