こんにちは、かずしいです。
私は食事はほぼ毎日自炊なのですが、最近母に誘われて、とあるラーメン屋に行ってきました。
食べログ評価が3.23で、初めて行く店でした。
そこが、近年稀にみる不味さで、書かずにいられませんでした!
まず、入った瞬間、店内が薄暗く、「いらっしゃいませ」の声が私には聞こえないくらい小さくて、「あれ?」と思いました。
それに、開店直後に行ったのに、調理場でずっと洗い物をしている点も気になりました。
(前日の汚れ物を片付けていたのかも・・・)
内装は、良く言えばレトロ、悪く言えば薄汚く、見るからに昭和の家族経営のスタイルのラーメン屋でした。
注文を取りに来たおばあさんも、私が言うのもなんですが、服装や髪に清潔感がない感じ。
私はワンタン麺、母はチャーハンと餃子を注文しました。
ワンタン麺は、まず、スープがぬるいんです。
ぬるいラーメンって、驚くほど不味いことを思い出しました(思い出くなかったですけど)
味はのっぺりとした醤油味で、香りがなく、前日からのスープを捨てずに使ってるのでは?と感じるような味でした。
今思うと、開店直後に行ったので、前日のスープを温め直したので、ぬるかったのかもしれません。
母から1つ貰った餃子も、ほんとに焼いたの?というくらいぬるさ・・・。
餡が、すえる一歩手前のような味で、皮も水分を吸ってしまってブヨブヨでした。
焼餃子なのに香ばしさが皆無で、茹でてあった餃子をちょっと焼いたような食感でした。
(餃子も前日からの作り置きだったのでは?)
極めつけに、母のチャーハンには、髪の毛が入っていました。
そして、支払いをしてもレシートを渡されませんでした(脱税してるの?)
これほどハズレの外食店は久しぶりです。
食べログの感想を読むと「美味しい」という人が大半で、「ほんとに!?」と驚いてしまいます。
まあ、味覚は十人十色ですしね・・・。
もう二度と行くことはないでしょう。
外食が不味いと、心に負うダメージが半端ないです。
払ったのはワンタン麺1杯750円ですが、それでどれくらいの食材が買えただろうと思うと、本当に凹みます。
翌日、マルタイラーメンを作って食べたら、熱々で比べ物にならないくらい美味しかったです😂

価格はワンタン麺の10分の1くらいなのに。
やっぱり、自炊が一番コスパが良いですね😊
コメント