こんにちは、かずしいです。
最近、ロカボ(糖質摂取量を1日70〜130g以内にする食事法)をしている。
低糖質な商品や、製品を色々知らべているのだが、その過程で、
「あんだかし〜」なる食品を知った。
「あんだかし〜」とは、沖縄生まれのお菓子。
豚の背脂やバラ肉を熱して、ラードを取った残りで、
肉カス、あぶらかす、あぶらかしーなどとも呼ばれるらしい。
わたしはポテトチップスが好きなのだが、ポテチはじゃがいもが原料なので、
とっても糖質が高い。
しかし、豚肉が原料の「あぶらかし〜」なら、なんと糖質0
というわけで、早速購入して、試してみることに。
味はプレーンと、うま塩の2個セット。

食感はザクザクしていて、堅揚げのポテトチップスを食べているような感じ。

噛みごたえがある。
そして、味は、意外とさっぱりしてる。
豚の脂を揚げたものなので、もちろんしっかり脂っこい。
でも、なぜか淡白な味なのだ。(うま塩味は、やさしい塩味がついているが)
脂っこいのに、ポテチと比べると、物足りない感じが・・・・・・。
ポテチを食べたときに感じる旨さって、糖質の旨さだったんだな、と
あんだかし〜を食べてみてわかった。
人間は、糖質=うまい、と遺伝子レベルで刻み込まれているようだ。
人類が糖質に夢中になるわけだ。
マヨネーズを付けてみると、コクと酸味が加わって美味しかった。
マヨネーズ(油)✕あんだかし〜(脂)なので、かえって太りそうなのだが(笑)
ロカボの考えでは、制限するのは糖質のみなので、
糖質の塊であるポテチより、遥かに健康的なのだ。
(とはいっても、あくまで嗜好品の範囲で楽しむのが吉)
味噌汁などの汁物に入れたり、野菜炒めに肉の替わりに入れても美味しいらしいので、
試してみようと思う。
一般的なスナック菓子と比べると、かなりお高いので、今のところリピートはないと思う。
(わたしが購入したのは、送料込み100g✕2袋で1,780円)
ただ、糖質制限してるけど、どーしてもスナック菓子が食べたい!!
という人は、試してみる価値あり、かもしれない。
コメント