こんにちは、かずしいです。
最近肌が脂っぽくなって、額や鼻、口の端などに、連続して吹き出物ができました。
普段あまりできないので、どうしたのかと原因を考えてみると、思い当たることが一つ。
久しぶりに、バナナケーキ、ココアシフォンケーキと(両方とも小麦粉の代わりに米粉を使用)、ケーキを連続して焼いていたのです。

お菓子作りをしたことがある方はご存知だと思いますが、ケーキにはとんでもない量の砂糖を使います。
作ったものを一人で全部食べる訳ではありませんが、それでも一切れ食べると、10g以上の砂糖を摂ることになります。
私は普段、料理にはほとんど砂糖を使わないのですが、お菓子作りにはどんどん使ってしまうので、当然、砂糖の摂取量が普段より増えます。
(砂糖は保湿効果もあるので、大幅に減らすと生地が固くなって不味くなるので)
それに加えて、4月に入ってから市販のお菓子を食べる機会が多かったことも思い出しました。


質が良いものを選んでいるつもりですが、それでも砂糖たっぷりなことには変わりありません。
試しに砂糖を1週間くらい摂らないようにしたら、皮脂も落ち着き、吹き出物も治りました。
という訳で、吹き出物の原因は、砂糖の摂りすぎが濃厚だと思っています。
こうして思い返してみると、砂糖って気づかないうちに摂取量が増えてますから、怖いです。
しばらくは、砂糖と砂糖の入っている加工品は控えて、胃腸を休ませまることにします。
コメント