こんにちは、かずしいです。
わたしは、2021年1月現在、某クリニックでパート看護師をしている。
そこを1月いっぱいで退職し、2月から暫定セミリタイア生活に入る予定。
退職することは、昨年11月に院長に伝えた。
1週間程前に、院長の配偶者で、事務方を担当している副院長から連絡があった。
どうも連絡をもらったその日に、わたしが今月いっぱいで退職することを知ったらしい。
院長には、2ヶ月前に伝えてあるんだが・・・・・。
・・・・・夫婦間で、コミュニケーションとれてないのか?
といらぬ心配をしてしまった。
それはさておき、退職時に退職届を提出してほしい、とのことだった。
了承したのだが、パートでも退職届って掲出するんだ、とちょっと驚いた。
今までパートやアルバイト、契約社員を辞めるときは、口頭で伝えるだけだった。
(今までの勤め先が、いい加減だったのか?)
そのため、退職届を提出するのは初めてだ。
前職の総合病院を辞めるときは、退職願を提出しても受取拒否され(笑)、
適応障害で動けなくなり、診断書を提出して退職した。
その時の詳細は、こちら
退職に必要なのが、退職願ではなくて診断書とは・・・・・・。
今思い出しても、狂ってるとしか言いようがない。
というわけで、初めて退職届を提出することになったわけだが、
本文は、ネットでテンプレートを拾って、パソコンで作成し印刷、押印。
そのまま渡さず、封筒に入れろ、とネットで説明されていたので、封筒を探しに近所の店へ。
しかし、この封筒、
白色かつ郵便番号を書く枠がないもの
にしろ、とのこと。
この白色かつ枠なしの封筒が、どこを探してもない。
近所の百均やホームセンターなど、4〜5店回ったのだが、どこにも売ってない。
全然見つからないので、諦めて、楽天市場で購入した。
送料が280円かかってしまったが、楽天ポイントで全額払ったので、まあいいか。
封筒探すだけで、疲れ果てた。
それにしても、書類には意味不明なお作法が多い。
どうせすぐ捨てるんだがら、どんな封筒でもいいのに・・・・・・。
コメント
私も、探しました。白い無地の封筒。その時は百均にありましたが、50枚入りだったのであと49枚残ったままです。あと49回退職届を書くことがあっても大丈夫です。(笑)
めちゃくちゃ使い出がありますね(笑)
わたしもできれば百均で済ませたかったので、羨ましいです。