こんにちは、かずしいです。
現在、貧乏セミリタイア中、ほぼ無職の私。
資金が豆粒のため、日々節約&小銭稼ぎを検討している。
そんな中、先日、人生で初めて株の「立会外分売」に挑戦してみた。
「立会外分売」とは、取引時間外(立ち会い外)に、上場株式のまとまった売り注文を小口に分けて、不特定多数の投資家に売り出す売買方法のこと。
その販売価格は、前日の最終価格から数%ディスカウントさせるので、市場よりも割安で株を購入できる。つまり、その株を上値で売れば、利益がでる可能性が高い。(もちろん、購入価格より下値で売れば、損する)
立会外分売自体がいつでも実施している訳ではない、販売の株数が決まっている、一人あたり購入できる株数が決められいる、購入に抽選がある、などの制限があるため、大きな利益を出すことは難しいが、比較的ローリスク・ローリターンな投資である。
ローリスクで小銭が欲しい私は、前から気になっていた。
そして、8/26に、テンアランド(8207 東証)の立会外分売に挑戦してみた。
結果は・・・・・・

−55円でした!
買値で売ったので、手数料分マイナスになった(笑)
やっぱりそんなに甘くないよね〜。
もっと知識がある人なら、「つなぎ売り」とかして、株価が下落した場合に対応できるのだろうが・・・。
「立会外分売」は、アクティブ運用になるので、企業分析も最低限できないと難しいのかもしれない。
今回マイナスになったのは悲しいけど、勉強代と思って割り切ろうと思う。
もっと勉強して、また良さそうな案件があれば、挑戦してみようかな。
コメント