こんにちは、かずしいです。
私はストレスの大半は、フルタイムで働いていたことでした。
そのため、貧乏セミリタイアした今となっては、ほぼストレスフリーで、イライラしたり、ムカッとしたりすることは激減しました。
しかし、先日、夜に怒りを感じることがあって、いつもは寝付きは悪くないのに、その日は目が冴えてしまい、眠りにつくまで1時間以上かかりました・・・・・。
当然、翌日も頭がスッキリしないし、体調もなんとなく悪くて、不快でした。
「怒り」って、本当に自分の体を傷つけるな、と久しぶりに実感しました。
以前勤めていた病院を辞める直前に、退職妨害されて、適応障害になったときのことを思い出して、余計にげんなりしました。
自分や大切な人を守るために、「怒る」ことも時には必要だと思いますが、大抵の場合怒っても気分が悪くなるし、寝付きは悪くなるし、ろくなことがないです。
くだらない怒りの原因になるものや、怒りの感情からは、遠ざかっておくに限ります。
コメント