こんにちは、かずしいです。
今で、散々「買い物がストレス」とか、「やりたいことにカネがかからない」
とか、ブログで書いてきた。
だが、しかし、実際問題、私だって、
お金は貯めるより使う方が断然楽しい。
まー、当たり前だよねー。
より正確に言えば、
お金を使って楽しいのは、自分が価値を感じるモノ・コトにお金を使うときだ。
私の場合は、ショッピングとか飲み会とかには価値を感じないので、
そういったことにお金を使うのはストレスになる。
もちろん、そういったことに価値がない、とは思わない。
何に価値を感じるかは、人それぞれ。
ショッピングや飲み会に価値を感じる人は、それにお金を使うのが、
最も楽しいお金の使い方になるだろう。
そして、私が最も楽しいと感じるお金の使い方は、自由な時間を買うこと
である。
めちゃくちゃ小粒だが、資産があるおかげで、
生活費のために、
雨の日も晴れの日も、
酷暑の日も極寒の日も、
体調が悪い日も気分が乗らない日も、
嫌な上司や同僚の顔を見たくない日も、
1日8時間週5日という人生の大半の時間を、自分が居たくもない空間に軟禁される
という働き方をしなくていい。
それが、本当にありがたい。
その幸福に比べれば、買ったユニクロの服を10年以上着続けたり、
旅行に行けないことなんて、なんともない。
(元々、服にも旅行にも興味がないけど)
時間を買う権利が得るためにお金を貯めるためなら、
“人並み”の消費ができなくても、何の不満もない。
そんな私だが、逆に、稼いだ金は欲しいモノや、やりたいコトにために全部使う!
という、消費に全振りしてバリバリ働く人は、むしろ好きだ。
自分の価値観を自覚して、行動している人が好きだからだろう。
要は、
お金を楽しく使うには、自分が一番価値を感じることに使うことが大切
ということ。
他人の目や価値観は、関係ない。
コメント