こんにちは、かずしいです。
私は、グルテンを避けるために、普段は小麦粉製品を控えています。
(週1回くらいは、麺やパンを食べることもあります。美味しいので😊)
そのため、たまにケーキが食べたくなると、小麦粉の代わりに米粉を使って手作りすることもあります。
最近は、米粉バナナケーキを焼きました。

ナッツやチョコを加えた、豪華バージョンです。
米粉でお菓子を作ると、小麦粉よりも、軽い食感になるので、好みです。
ほとんどのお菓子は、小麦粉を米粉に代えて作っても、問題ないと思います。
米粉の場合はグルテンが含まれないため、混ぜるときにグリグリ混ぜでも大丈夫なので(むしろ、しっかり混ぜた方が良い)、気楽に作れます。
米粉は、ホワイトソースを作るときにも、ダマができにくいので、おすすめです。
グルテンフリーにとっては米粉は優秀な食材ですが、白米の粉なので血糖値は上がりやすい、というデメリットもあります。
グルテンがないからと、安心してとりすぎるのも、良くないようです。
あくまで嗜好品なので、美味しくてもとりすぎ注意な点は、小麦粉と同じですね。
コメント