こんにちは、かずしいです。
最近雨が降って、急速に秋めいてきました。
先日、来たるべき冬の寒さに備えて、無印良品の『あたたかファイバームレにくい厚手敷パッド』(4,990円・税込)を購入しました。
それに合わせて、という訳でもないですが、今回は掛け布団も新調しました。
5年前に亡くなった祖父が使っていた形見のNウォームの掛け布団をずっと使っていたのですが、最近その重さが気になり、もっと軽い布団に買えたいと思っていたので、思い切って買い換えることしました。
色々検討した結果、購入したのがこちら⬇

蓄熱ホコリカット布団(シングル、19,800円)
専用シーツ(5,090円)
合計24,890円
です。
共に、通販生活から購入しました。
持病の関係で、ホコリが立ちにくく、水洗いできる布団を検討していました。
その2つ点で、この商品は及第点。
それに加えて良かった点としては、とても軽いこと。
非力な私でも、袋に入った布団を片手でらくらく持ち運べました。
商品説明によると、重さは約1.6kg
それに比べると、今まで使っていた掛け布団がめちゃくちゃ重たく感じます。
試しに重さを測ってみたら、シーツ込で3.5kgありました。
重さが半分以下になったわけですから、楽になって当然ですよね。
そして、暖かいです。
こんなに軽くて、かさもないのに、本当に暖かいの? と心配でしたが、先日少し涼しくなった夜に使ってみたら、すぐにホカホカ暖まり、ぐっすり眠れました。
もっと寒くなったら、この間買った『あたたかファイバームレにくい厚手敷パッド』を敷けば、寒さ対策は十分だと思います。
これで、私の冬の睡眠ライフは、より完全なものに近づきました。
最近は安価な寝具も多数出回っていますし、機能も場合によってはそうした製品で十分なこともあります。
しかし、自分が満足できる寝具を、多少価格が高くても選んだ方が、生活の質はグンッと上がるように思います。
人生の1/3の時間は睡眠といわれますし、寝具にお金をかけることは、誰にとってもコスパが良い買い物ではないでしょうか。
コメント