こんにちは、かずしいです。
私は食物アレルギーはないのですが、牛乳をコップ1杯以上飲むと、お腹が張ったり、下痢をしたりします。
料理やお菓子に多少使ってある程度では、大丈夫ですが。
そこで、最近牛乳が飲みたくなったら、替わりに豆乳を飲むようにしたら、お腹の不調がでませんので、やっぱり影響していたのかもしれません。

牛乳に含まれるカゼインは、腸に炎症の原因になる、中毒性があるなどといった点が、問題視されているそうです。
今年の3月から4月の2ヶ月間、毎日朝食にホエイプロテインを飲んでいたら、ひどい腹痛が起きて、腸の動きが悪くなり、1週間くらい寝込みました(本当に辛かった😢)
関連記事:【3日連続で腹痛、もしかして乳糖不耐症?】ホエイプロテイン摂取を止めてみることにした。
それを含めて考慮すると、やっぱり私には、牛乳や乳製品は体質的に合わないんだと思います。
これからも、牛乳や乳製品は、またに少量摂る嗜好品と考えて、できるだけ避けた方が良さそうです。
完全に止めれば良いんでしょうけど、アイスクリームも洋菓子も好きなので、それは無理です(軟弱者で、すみません)
何事も、バランスが大切ですしね。
コメント