こんにちは、かずしいです。
世の中、無料でついてくる“おまけ”が結構ある。
例えば、
・民間保険の営業が配るボールペン
・ペットボトル飲料についてくるフィギュア
・小売店のポイントカード
などなど。
こうした、無料のおまけって、個人的には迷惑である。
理由としては、
・管理する時間や場所、労力が取られる
・捨てるときに、お金がかかる(うちの地域は、ゴミ袋有料)
・買い物の判断にノイズが入る
(例えば、ポイントを貯めたくて余計なものを買ってしまうといった)
こと。
大体、無料で配られるものって、自分の意志で求めたものではない。
だから、結局大事にしないし、管理コストや処分のコストを考えると収支はマイナス。
そして何より、どんなに些細なものでも、
その無料のおまけ分の代金は、最終消費者であるわたしたちに上乗せされている。
当たり前だが、世の中“無料”のものなんて存在しない。
おまけ分、料金が高くなってると思うと、やりきれない。
その分、モノやサービス自体の料金を安くしたり、質を上げてくれたほうが、ずっといい。
コメント