こんにちは、かずしいです。
近年、一年を通して、スーパーで焼き芋を売っているところが増えました。
ドンキでも売っていて、人気商品らしいですね。
甘みが強くてクリーミー、材料もサツマイモのみなのでヘルシーかつ満足感もあり、良いおやつです。
私も時々、近所のスーパーで購入しています。
ところで、最近家にあったサツマイモが古くなってきたので、そろそろ調理しないと、ということになりました。
いつもは、鍋で蒸しているのですが、ふと思い立って、普段は使用頻度が低い圧力釜で、サツマイモを付属の金属カゴにいれて、蒸してみました。
圧力がかかってから、5分火にかけ、その後火を消して30分ほどそのまま放置。
すると、買ってきた焼き芋と、ほぼ同等の甘さ、とろっとした食感に・・・!

焼いていないので、市販の焼き芋のような香ばしさはありませんが、芋の食感は、ほぼ遜色ないレベルです。
圧力鍋を使うことで、デンプンがしっかり糖に変化しているからでしょう。
これは、今後、焼き芋が食べたくなったら、スーパーで買わなくても、圧力鍋で蒸せば良いかもしれまん。(正確には、焼き芋ではなく蒸し芋ですが)
圧力鍋、重たいのでつい普段使うを敬遠してしまいがちですが、やっぱり優秀です。
火を使用する時間も短くて済むので、時短や光熱費の節約にもなりますし、今更ながら貧乏セミリタイアーにはもってこいの調理器具です。
せっかく所持しているだから、これからもちょくちょく使っていきたいと思いました。
コメント