こんにちは、かずしいです。
先日、サイゼリアで昼食を食べた。
パスタとサラダで、800円(私にしては贅沢)
服装は、ユニクロのTシャツとパンツ(セール品で、多分2,000円以下)
我ながら、デフレ経済、不景気の象徴のようなライフスタイルだと思った。
(念のため、サイゼリアもユニクロも大好きです。いつもお世話になってます!)
私は80年代生まれの中年で、物心付いた時には、バブルは崩壊していた。
生まれてこの方、ずーっと不景気。
景気が良い状態というのが、実感として全然解らない。
2012年12月から2018年10月まで、戦後2番目に長い景気拡大期だったそうだが、まったく実感がない。
この間の実質GDP成長率年平均1.1%(笑)だそうなので、横ばいといった方が正しい。
みなさんご存知の通り、OECD加盟各国と比較しても、日本の平均年収だけ、近年ずーっと横ばい。
まったく上がっていない。

他国が経済成長するなか、完全に取り残されている。
つまり、相対的に貧しくなっている。
年金保険料や医療保険料、介護保険など、税負担割合は年々増しているから、収入が上がらないなら、可所得分はどんどん減っていることになる。
そりゃあ、子供増える訳ないわな。
私はもともと子供が欲しいと思ったことがないが、たとえ欲しかったとしても、諦めていたかもしれない。
自分が食っていくだけで、カツカツだもの。
子供を産まない私が言うのも何だが、歴史的に見ても、人口が減っていく国は衰退する。
それなのに、自民党のおじいちゃんたちは、今まで抜根的な経済対策、少子化対策はせず。
近年経済政策としてやったことは、五輪誘致。
(インバウンドがなくなり、経済効果もない上に、コロナパンデミック下で強行開催予定)
考え方が、完全に昭和のまま。
私も昭和生まれだが、いい加減アップデートせい。
もう、令和やぞ??
とは言っても、私のような無力な無職が国家天下のためにできることなどない。
誰も守ってくれないので、自分のことだけ考えて利己的に生きます。
コメント